【2023年は終了】も少し知りたい”MAMA AWARDS”【大賞・新人賞…】

皆さまこんにちは。気楽に生きたいひと、乃々野ねむ(@n0n0n0nm)です。

推しの公式Xから授賞式の投票を催促されると”冬が来たなぁ…”と思わされます(苦笑)

今回は”2023 MAMA AWARDS”についてまとめてみました。

この記事でわかること

2023 MAMA AWARDSの受賞結果がわかる
MAMA AWARDSのことがわかる

2023年シーズン韓国音楽授賞式全般についてはこちら。

昨シーズン韓国音楽授賞式についてはこちら。

乃々野ねむ

気楽に生きたいブロガーの雑記帳

乃々野ねむをフォローする

2023 MAMA AWARDS大賞・新人賞

まずは2023 MAMAの大賞・新人賞の結果からどうぞ。詳細はこちら

※表記を変えています。

  • 今年のアーティスト:NewJeans
  • 今年の歌:NewJeans”Ditto”
  • 今年のアルバム:SEVENTEEN”FML”
  • 新人賞:ZEROBASEONE、tripleS
乃々野ねむ
乃々野ねむ

ZB1流石でしたねぇ。

MAMA AWARDSとは?

MAMA AWARDS(通称:MAMA)は韓国の音楽専門チャンネルMnetの運営元CJ ENM主催の授賞式です。

今年は11月28日、29日の2日間、東京ドームにて開催。

受賞者は視聴者投票、専門委員団による審査、音源販売量、アルバム販売量を元に選定されます。

MAMAの歴史

2021年シーズンまではMnet Asian Music Awardsの名称でアジア各地で音楽を盛り上げました。

MMAとの違い

ここで、名称、略称ともに似ている授賞式Melon Music Award(以下MMA)との違いを見ておきましょう。

授賞式主な違い
MAMA音楽専門チャンネルMnetが主催、選定基準が世界規模。
MMAオンラインストリーミングサービスMelonが主催、選定基準が韓国国内。
(表)MAMAとMMAの主な違い

“何が違うの?”と疑問に思われる方には真っ先に”主催が違うよ~~TT”とお伝えしたいです。最重要

そしてMMAの選定に用いられる音楽アプリMelonは韓国国内でのみ利用出来るので、授賞式の結果がMAMAと比較して本国の支持が反映されやすいです。なのではっきりと受賞結果が分かれる年も。

MAMAはファン投票の規模がグローバルですから、結果を見比べるのも面白いですよ。

MMAについてはこちら。

他授賞式との違いについてはこちら。

【終了】2023 MAMA AWARDS投票方法

以下は投票による過度な競争を目的としたものではありません。投票方法の参考にご覧ください。

Mnet Plusアプリ、SpotifyプレイリストよりWorldwide fans’ choice部門の本投票が11月6日から11月20日まで行われました。

同様の方法で事前投票が10月19日から10月30日まで行われていました。

2023 MAMA AWARDS出演者

10月24日に出演者第一弾が発表されました。

  • 東方神起
  • JO1
  • INI
  • xikers
  • ATEEZ
  • NiziU
  • ZEROBASEONE
  • RIIZE

10月31日に第二弾の出演者が発表!

  • TOMORROW X TOGETHER
  • ENHYPEN
  • Kep1er
  • &TEAM
  • Street Woman Fighter2
  • SEVENTEEN
  • (G)I-DLE
  • LE SSERAFIM
  • BOYNEXTDOOR
  • EL7Z UP

11月2日にはホストも発表されましたよ~~。

  • チョン・ソミ氏
  • パク・ポゴム氏

11月8日に出演者第三弾が発表されています。

  • Yoshiki氏
  • Dynamicduo
  • イ・ヨンジ氏
  • JUST B
  • TREASURE
  • モニカ氏

この日にはステージ内容も予告されました。

  • MAMA WONDER STAGE(Yoshiki氏参加)
  • MAMA SUPER STAGE((G)I-DLEミンニ氏、LE SSERAFIMホ・ユンジン氏、Kep1erシャオティン氏、Bada Lee氏、モニカ氏参加)
  • MAMA THEME STAGE(ZEROBASEONE、LE SSERAFIM、TREASURE、イ・ヨンジ氏参加)
  • MAMA MEGA STAGE(チョン・ソミ氏参加)

11月15日にはプレゼンターも発表。

  • コ・ミンシ氏
  • キム・ソヒョン氏
  • ロ・ユンソ氏
  • ラルラル氏
  • リュ・スンリョン氏
  • パク・ギュヨン氏
  • パク・ウンビン氏
  • ビョン・ウソク氏
  • 青木崇高氏
  • アン・ジェホン氏
  • オム・ジョンファ氏
  • ユ・ヨンソク氏
  • ユン・ソンビン氏
  • イ・ジェフン氏
  • イ・ジュンヒョク氏
  • イ・ジュノ氏
  • チョン・ギョンホ氏
  • チョン・チャンソン氏
  • チュ・ヒョンヨン氏
  • チャ・スンウォン氏
  • チェ・スヨン氏
  • ファン・ミンギュン氏

各日出演者

28日、29日の出演者が確定しました!

28日出演者

  • &TEAM
  • Dinamicduo
  • ENHYPEN
  • INI
  • JO1
  • JUST B
  • Kep1er
  • イ・ヨンジ氏
  • STREET WOMAN FIGHTER 2
  • TOMORROW X TOGETER
  • 東方神起
  • xikers
  • Yoshiki氏

29日出演者

  • ATEEZ
  • BOYNEXTDOOR
  • EL7Z UP
  • (G)I-DLE
  • LE SSERAFIM
  • モニカ氏
  • NiziU
  • RIIZE
  • SEVENTEEN
  • TREASURE
  • ZEROBASEONE

2023 MAMA AWARDS視聴方法

2023 MAMAはMnetで生放送・生配信されました。視聴方法はこちら

Mnetでは字幕版の放送が決定。12月30日31日の両日ともにレッドカーペットが20時授賞式が22時を予定しています。

auスマートパスプレミアムでも生配信されました。視聴方法はこちら

スマプレでは12月6日10時よりアーカイブが配信される予定です。

2023 MAMA AWARDS受賞結果

それでは2023 MAMAの受賞結果全容です。改めて主要部門から。

  • SAMSUNG Galaxy Artist of the year:NewJeans
  • SAMSUNG Galaxy Song of the Year:NewJeans”Ditto”
  • SAMSUNG Galaxy Album of the Year:SEVENTEEN”FML”
  • Best New Male Artist:ZEROBASEONE
  • Best New Female Artist:tripleS

そのほかの部門はこちら。

  • Best Male Group:SEVENTEEN
  • Best Female Group:NewJeans
  • Best Male Artist:Jimin
  • Best Female Artist:JISOO
  • Best Dance Performer Male Solo:Jung Kook”Seven(Feat.Latto)”
  • Best Dance Performer Female Solo:JISOO”FLOWER”
  • Best Dance Performer Female Group:SEVENTEEN”Super”
  • Best Dance Performer Female Group:NewJeans”Ditto”
  • Best Vocal Performance Solo:Parc Jae Jung”Let’s Say Goodbye”
  • Best Vocal Performance Group:AKMU”Love Lee”
  • Best Rap & Hip Hop Performance:Agust D”People Pt.2″
  • Best Collaboration:Jung Kook”Seven(Feat.Latto)”
  • Best OST:BTS”The Planet(BASTIONS OST)”
  • Best Music Video:JISOO”FLOWER”
  • Favorite Dance Performer Male Group:TREASURE
  • Favorite Dance Performer Female Group:LE SSERAFIM
  • Favorite Grobal Performer Male Group:ATEEZ
  • Favorite Grobal Performer Female Group:(G)I-DLE
  • bibigo CURTURE & STYLE:SEVENTEEN
乃々野ねむ
乃々野ねむ

名曲が評価されると嬉しい~~。

まとめ

2023 MAMAはSEVENTEENが圧巻(公式談)し幕を閉じました。

出席しているグループが評価されると応援する側も気分が良いだろうなと感じさせられました。

グローバル化したK-POPをこれからも世界中で盛り上げていけると良いですね♪

今回もお読みいただきありがとうございました。乃々野ねむ(@n0n0n0nm)でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました